初のディスクロード輪行で写真映えを探す旅♪ 前編
昨年末、自転車業界内の知り合い数名で千葉県房総半島へ輪行ライドをしてきました♪ライドの目的は「写真映えを探す旅!?」
なので画像たっぷりでお送りしますm(__)m
当日の朝まで私に行先が伝わらず、私だけミステリーツアーみたいになったのはご愛敬笑
朝、ほぼ始発で出発です。

さて、私は初めてのディスクロードでの輪行です。
実家に輪行で帰ろうと思って、用品だけは購入してありました

基本的にはリムブレーキタイプと変わりなし!
少しコツはあるので、私が気が付いた点は後編にてご紹介したいと思いますm(__)m
到着したのは浜金谷駅。
東京湾フェリーが発着する浜金谷港がある場所でお馴染みですね。
車掌さんから「海沿いは風が強いから気を付けて…」と一言あり、
確かに風が強い!それでも房総半島は都内より暖かい!?
SNSで友人たちが都内て寒い寒いと言っていましたが、
今回こちらの4人は「暑い、暑い」と終始言ってました(^^;
第一の写真映えスポットへ到着
自然に囲まれた岩を手で削り出したかのようなトンネルと自転車

何のために?どうやって?掘ったんだろうと不思議なポイントでした…

写真を撮る人を撮る笑
そこから、内陸部に入り、なだらかな丘を走ります。
海岸沿いは車も多く、路面も荒れていますが
今回通ったルートは道もきれいで、気持ちよいルートでした~
(某自転車チームの集団にもすれ違いました)

ざっくりとしたルート取り、その名もザックリング。
走っている最中にここ行ってみようぜ~と行ってみたら激坂…
しかもUターン笑

そういうのも楽しいものですね~


メンバーが休憩中にお茶を入れてくれました!
この量が黒いステムバッグにすべて入っていたんですよ!?驚きです。
このステムバッグは輪行袋でお馴染みのオーストリッチ製
・POTARI ステムバッグ ライト


「最近売れてる~?在庫ある~?シューズ何が良い?」といった自転車談義にも花が咲きます(笑)


絶妙なアップダウンを抜け、ダム湖への急激な登りを超えたらこんな景色~
実はこの辺りでお腹が空いてました…
急いで海まで下って、お店を探します
ここにきて、かなりの強風(^^;
荒ぶる海でしたが、澄んだきれいな海をみることができました。


頑張ったご褒美!!

再び輪行で帰ります!
みんな帰りの電車の中では、朝早かったせいか、ぐっすり眠っていました(笑)
飲んだり(今回は最寄りの駅から自走なので禁酒)、寝たりすることができるのが電車輪行の旅の良いところですね!
最近、都内の限られた場所でしか走ってなかったので、
素敵な景色と走りごたえのある走りやすい道とおいしいごはんに大満足のライドになりました!
皆さんも輪行の旅、いかかでしょう?
後編に続く!
初のディスクロード輪行で写真映えを探す旅♪ 後編 | ミズタニ自転車株式会社 (mizutanibike.co.jp)
最新情報はミズタニ自転車FaceBook、Instagramをご覧下さい。
————————————————
■MIZUTANI BICYCLE FACEBOOK
ミズタニ自転車株式会社 | Facebook
■MIZUTANI BICYCLE INSTAGRAM
ミズタニ自転車株式会社(@mizutanibicycle) • Instagram写真と動画