B.B.BASEを利用してサイクリング♪ 装備編(2)

B.B.BASEを利用してサイクリング♪ サイクリング編(1)の続きです



さて、今回のサイクリングで用意した用品・アクセサリーの紹介です。

1) オーストリッチ TTポケット

※オーストリッチ 2020カタログより転載

 

トップチューブの上部に取付出来る小物入れ。後述するサドルバッグだけでは荷物容量に不安でしたので、購入しました(笑)

購入したのは大サイズの黒。この製品の特長はサイドにメッシュポケットが付いていて、

補給食等がチャックを開けたりすることなく取り出し可能になっていることです。

後はごみなども入れたりできますね!

 

ちなみに中身はこんな感じ…

USBコンセントとサコッシュ×2(後述します)、汗拭きシート、メガネ、手ぬぐいタオル、クリートカバー(後述します

※メガネっ子はメガネで場所取ります…

 

2) オーストリッチ SP-505

オーストリッチ 2020カタログより転載

 

普段はもう一つ小さい"SP-305"を使用しています。

チューブを2本入れたいときは、この"SP-505ですかね。

ちなみに中身はこんな感じ…

鍵、IRC"ファストリスポーン"、IRC TLタイヤレバー、チューブ×2、携帯工具

タイヤの切れ端(サイドカット用)

※以前タイヤサイドカットして、自走不可能で困っていた時に道行くサイクリストから貰った切れ端(笑)

10年ぐらい持ってます。お守り代わりですね!

 

ちなみにオーストリッチのサドルバッグには反射素材がふんだんに採用されていて、

なおかつクリップ式のライトを付けられるようになってます!

※付けているライトはキャットアイの"シンクウェアラブル"

 

3)オーストリッチ サコッシュSL

これは何でしょう??

 

広げるとこうなります

自転車乗りならお馴染みのサコッシュでした!

旅と言えばお土産てすね?サコッシュは持ち運びに便利、コンパクトに畳めて、必要な時に出す。

私、サコッシュ2つ持ってきました(笑)。

レジ袋有料化に伴い、マイバックを持ち歩くかとも多いと思いますが、

自転車乗りならサコッシュで代用できますね!

 

ちなみに折り畳み方の実演はオーストリッチさんのSNSをご覧下さい。

 

こんなにコンパクトになるサコッシュはオーストリッチさんだけではないでしょうか?

 

4)クリートカバー

SPD-SL はクリートが飛び出ているため、歩きにくいですし、滑ったり、

樹脂製のクリートが擦り減ってしまったりします。なので長時間歩くには不向きです。

そんな時はクリートカバーを持って行きましょう。滑りにくく、クリートも擦り減りません。

ある程度歩けるようにもなりますよ!

 

5)サーモス 真空断熱ケータイマグ/FJF-580

サーモスと言えば、魔法瓶で有名ですよね?御使用されている方も多いのではないでしょうか?

ボトルケージのサイズにピッタリな自転車用ボトルです。

 

この日、都内は34度の酷暑が続き、利根川CRは日除けもなく炎天下…

6時に家の製氷機で氷を満タンに入れて、11時頃まだ氷の塊で残ってました!

すげー!サーモス(笑)

 

ちなみに16時頃電車乗るときにもまだ氷残ってました(^^;

このボトルは一緒に行った同僚ので、私は普通のボトル…

本当に羨ましかったです。。。ちなみにケータイマグの物は保温でも使用できるので、

冬場も冷え切った体に染みる、暖かい飲み物も味わえます!お勧めです!

 

ちなみにジャージのポケットには、鍵とオーストリッチのスマホケースのみでした!

 

B.B.BASEを利用してサイクリング♪ 乗車編(3)に続く…

今回使用したメーカーさんへのリンクです♪

・オーストリッチ(アズマ産業)さん

http://www.ostrich-az.com/

・サーモスさん(自転車ボトルのページ)

https://www.thermos.jp/product/pickup/cycling/cycling.html

・シマノさん

https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html

 

最新情報はミズタニ自転車Facebook、Instagramをご覧下さい

??????????????-

■MIZUTANI BICYCLE FACEBOOK
https://www.facebook.com/mizutanibike/

■MIZUTANI BICYCLE INSTAGRAM
https://www.instagram.com/mizutanibicycle/

ブランド